野生のサルに注意
最終更新日:2020年12月17日
野生のサルを目撃したとの複数の情報が寄せられておりますので注意してください。町では、周辺地域のパトロールを行っています。
最新の情報は水巻町公式ツイッターで発信しますので下記のURLからご確認ください。
利用登録は不要です。
アカウント名 | 水巻町(公式) @mizumaki_town |
URL | ![]() |
※利用するブラウザによってページが開けないことがありますので、下記リンク先でサポートのあるブラウザを確認ください。
ツイッターがサポートしているブラウザについて目撃情報(令和2年)
目撃された日 | 時間 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
12月7日(木曜) | 8:00 | 梅ノ木団地付近 | サル1匹を目撃 |
11月6日(金曜) | 午前中 | 高松付近 | サル1匹を目撃 |
10月29日(木曜) | 6:45 | 古賀2丁目6番付近 | 大き目のサル1匹を目撃 |
10月28日(水曜) | 13:50 | えぶり2丁目11番付近 | 大き目のサル1匹を目撃 |
12:45 | 水巻町弓道場付近 | 大き目のサル1匹を目撃 | |
11:45 | 頃末南2丁目11番付近 | 大き目のサル1匹を目撃 | |
11:30 | 水巻町役場裏玄関前 | 大き目のサル1匹を目撃 | |
3月27日(金曜) | 12:50 | 中央14番付近 | 大き目のサル1匹を目撃 |
12:45 | えぶり小学校体育館裏の山側付近 | 大き目のサル1匹を目撃 |
野生のサルに遭遇したときは
一般的に野性のサルは、こちらから何もしなければ襲ってくることはありませんが、状況によっては危害を加えられる場合がありますので注意してください。
野生のサルに遭遇したときは、おどかしたり、刺激したりせず、落ち着いて、その場から立ち去ってください。
- 近よらない
不用意に近づくと襲われることがあります。とくに幼児などは危険です。 - 目を合わせない
目を見つめると、威嚇されたとサルが思い、襲われることがあります。 - 大きな声を出さない、驚かさない
サルの防御本能を刺激することになりますので、やめましょう。 - 絶対にエサを与えない、エサを見せない
人がエサをくれることを覚えるとサルがそこに居ついたり、周囲の人家に侵入するなど、地域全体に被害を引き起こす原因になります。また、エサとなるものを屋外に放置しないようにしましょう。